629件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

市営住宅空き家になり,老朽化のため除却工事が予定されていると聞きました。市には跡地利用が決まっていないとのことで,跡地住宅地に分譲していただければ,地域活性化に大いに貢献できると考えます。人口減少の小松島市にとって人口増対策として有効な手段であると思います。御検討いただき,早期に新しい住宅地に再生できますよう切に要望いたします。  

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目) 本文

今後は,祖父母を見るために引き取るから空き家になる,年老いたから施設でお世話になるので空き家になる,独居老人等独り暮らし世帯の人が亡くなったから空き家になるなど,様々な理由により,さらに空き家が増えるのではないかと懸念されるところであります。  国土交通省から出されている資料によりますと,先進地では,比較的新しい空き家については様々な形で利活用がされております。

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

次に,2点目の老朽空き家対応についてお聞きしたいと思います。  昨今,全国的に空き家は増加して,本市においては全国平均より,より多くの空き家が存在し,増加しております。ただの空き家が悪いわけではありませんが,適切に管理されていない空き家は火災,倒壊,安全性の低下,公衆衛生の悪化を招くおそれがあり,周辺の方々に対し多大な影響を与えます。

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

.ごみ収集効率化に向けて    │ごみステーションの整備について     ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │高齢者等対策について         ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │2.老朽空き家

小松島市議会 2022-06-22 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-06-22

◎ 吉見委員  空き家住宅除去のやつも先着順でやって,それで,議会から言って,抽選にせえというふうになって,抽選になりましたね。これ住宅リフォーム支援事業なんか,これも新生活対応リフォームなんかも,先着順でなしに,1か月間でやって抽選でするというふうにはならないんでしょうか。

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

まず、空家等対策計画についてでございますが、平成29年3月策定の石井町空家等対策計画実施期間平成29年度から令和3年度までの5か年間であったことから、空き家等の適正管理及び利活用の推進に向けた具体的な対策を講じるため、実態調査所有者アンケートの結果を踏まえ、このたび令和4年4月から令和9年3月までの5か年計画に改定いたしました。

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

例えば防災対策空き家対策事業など,多くの部署が関係する場合に縦割り弊害があると思いますけれども,その弊害をなくす方法はどのようにしているのか,お聞きいたします。               [総務部長 西照保彦君 登壇] ◎ 総務部長西照保彦君)佐野議員の御質問にお答えをいたします。  

小松島市議会 2022-03-18 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-18

今回は,たちまち,空き家になっている所の市営住宅だとか,そういう所にいるので,周辺に何もなかったら仕方がないわというやる方向ですけど,ただ,普通,1回認めたら,想定できるところはあるじゃないですか,所管しているところで誰かが餌をやっていて。そしたら,こんなのも,当然,やるべきちゃうかって。

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

次に、最後に空き家対策耕作放棄地についてお尋ねをいたします。 これ今さら言うまでもありませんが、空家対策特別措置法については空き家の放置によって発生する様々なトラブルを解消し、空き家活用や処分を後押しをするための法律であります。具体的には、空き家対策特別措置法特定空家等として認定された空き家所有者に対して、行政は修繕または撤去の指導、勧告、命令を行うことができますとのことであります。 

石井町議会 2022-03-08 03月08日-01号

続きまして次に、空き家等対策事業についてご報告いたします。 平成28年度に実施いたしました町内空き家等実態調査から5年が経過し、空き家現状把握のため、令和3年6月から12月にかけて第2回目となる実態調査を実施いたしました。調査の結果は、町内建物総数1万6,463件のうち633件が空き家等であると判定され、空き家率は3.84%となっております。

石井町議会 2021-12-17 12月17日-04号

これをあえて再度質問するのは、この水道工事費空き家解消移住定住の促進、適切な規模の市街地の形成、商工業の発展を妨げているのではないかという懸念があるからです。 例えば、空き家現状について、5年前について2回目の調査暫定値総務課よりお伺いいたしましたが、5年前が548件だったのが630件と82件増えております。

石井町議会 2021-12-13 12月13日-02号

続きまして、放置されている空き地、空き家及び農地の除草についてお伺いいたします。 どのような場所でも雑草は生えてきますが、除草しないと、梅雨の時期や夏場はすぐに大きくなってしまいます。町内でも雑草が放置され、生い茂っている場所をよく目にいたします。住民の方からも、雑草に関するご指摘、除草のご要望を度々頂戴いたします。 雑草が大きく成長し、見通しが悪くて車が来ているのかどうか見えない。

小松島市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会議(第4日目) 本文

芝田小学校が廃校になりますと,地域には若い世代が定住しようとせず,次第に空き家が増え,やがては地域そのものがなくなってしまいます。小規模校には,学習指導生活指導で,個々の児童に目が届きやすいメリットがあります。集団生活社会性を身につける場は,習い事やクラブ活動など,学校以外でもいっぱいあります。

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

次に,住みやすい環境をいかに維持していくかについてですが,最近,市民の方から非常に空き家土地管理の御相談が多いと感じています。住居から人がいなくなった場合,当然,その場所管理が行き届きにくくなり,住宅が危険な状態になっても処置がされず,土地には草木が生い茂り周囲の住環境を脅かします。

小松島市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会議〔資料〕

                 │コミュニティセンター運用について   ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │解放センター運用について       ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.住みやすい環境をいかに維持して │空き家